初盆のお供えは親戚にはどんな物を送ればいいの?その金額は?

公開日: 

提灯

親戚の初盆にはお供えとか何かしないといけないのだろうか?
どうすればいいんだろう、とわからないことが多いですよね。

一番いいのは、その親戚の方に一番近い方にお聞きするのが確実です。

一口に初盆のお供えと言われても、
地域、家庭によって、違いますから。

こちらでは、一般的な初盆のお供えはどんな物をすればいいのか、
金額はどのくらいがいいのかをお伝えします。

故人様を思う、あなたの気持ちが一番です。

スポンサードリンク

初盆のお供えは親戚にどうすればいいの?

自分にとって、親戚とはどの範囲まででしょうか?

結婚してるとして、自分の配偶者、自分の両親、
配偶者の両親(姑、姑)

自分達夫婦の兄弟姉妹、
自分達夫婦の子供、兄弟姉妹の子供(甥、姪)

夫婦それぞれの、父方、母方の両親(祖父母)、
父方、母方の兄弟姉妹とその連れ合い(叔父、叔母)、

叔父叔母の子供たち(いとこ)

一般的には、ここまでくらいがお付き合いできる範囲です。

ただ、これは、地域、家庭によって、付き合う、範囲は
様々ですので、ご自分の家系はどこまで冠婚葬祭の
お付き合いをしているのか、この機会に調べておくといいですね。

日本の民法では親族の範囲を、6親等内の血族、
配偶者、3親等内の姻族を「親族」として定める(民法第725条)
となっています。

これらを、理解していて、普段のお付き合いを考えると、
親戚の初盆のお供えはどうすればいいのだろう?

と言うことはわかってきますよね。

ご自分が「親戚付き合いをしているから、お供えをしたい」
と、そう思っているのでしたら、
お気持ちを届けてあげて下さい。

ただこの時、送る物も付き合い方によっては、
なんでも良い、ということにはならないので、
ご両親か近しい方にお聞きになってから
されることをおすすめします。

各家においては、親戚付き合いは家と家のことだから、
その子供はしないで、親が家として、お供えをする、
ということもありますからね。

私は50代後半の主婦で、結婚して27年経ちますが、
これまでに、主人側では義父の父、義母の祖母、
義父の姪、義母の弟、義父の兄、が亡くなり、

私側では、母の父、母、父の兄、兄嫁、
父の姉の夫、その姉、一昨年前に実父、
昨年母の姉のご主人が亡くなりました。

葬儀に参列した時もあれば、参列どころか、
お香典も出してないところもあります。

それは、やはり、私や主人の故人との付き合いによってのことです。

初盆のお供えは葬儀に参列した方でも、送ってないです。

言い訳ですが、当時まだ若くて、そういった常識もなく、
考えもしなかったのです。

だから、あなたは、お優しい方ですね。

私の場合、私達夫婦とすぐの近い関係でない方は
親世代との付き合いが多いので、
親世代に、お任せしていました。

スポンサードリンク

最近、実父が亡くなってからはこういった、
葬の決まり事が気になりだしました。

ですから、今は主人側のお墓参りには遠くて
行けませんが、お彼岸、お盆には
お義母さんにお供えを届けて、持って行ってもらってます。
(主人の実家は近いので持って行ってます。)

私のことは参考にはならないでしょうが、
あなたのお気持ちを届けてあげられたらいいですよ。

家にもって行けるのなら、それでもいいですし、
先方様にお気を使わせまいと思われるなら、宅配でも大丈夫です。

宅配の時はお気持ちを一筆書き添えましょう。

初盆のお供えをするなら、どんな物がいいの?

冠婚葬祭の葬のことは、お付き合いの度合いや、
故人様とのつながり、地域家庭によって、違ってくるのです。

私の実父の初盆の時は、母の姉弟から
提灯がひとつだけ送られてきました。

提灯ですが昔は1対でお供えしてましたが家の事情や仏間が狭い、
などの理由で1つだけ送る人が増えたようです。

実父の時は5月だったので、葬儀屋から1対の提灯は
もらって、準備していました。

このように、我が家でも、故人と付き合いの濃い人が
こういったお供えを送っています。

甥や姪は我が家の仏壇にお参りにきてくれました。
その時はお饅頭や、焼き菓子のお供えだったと聞いています。

実際、葬儀でもなく、法事でもないので、
お金を包むよりは、食べ物が先方様に気を使わせなくて、
いいですね。

故人が好きだったものが、わかれば、
それを、送られるといいです。

一般的には、箱入りの果物、又は果物の詰め合わせ、
水ようかんや、ゼリー、洋菓子、和菓子の箱物がいいですね。

調味料やコーヒー紅茶のお茶セット、乾麺などの詰め合わせは、
「お中元」っぽくなってしまうので、避けられたほうがいいです。

お線香を付けてもいいですよ、最近は煙の少ないものや、
香りのいい、いろんな種類がありますから、
先方様の住居環境を考えて、選ばれるといいですね。

仏のしには「御供」と書いて付けてくださいね。

もし、提灯を送りたいのであれば、
あなたの叔父さん、叔母さんに当たる方なので、
ご両親様が近い方ですよね、私の方のやり方ですが、
この場合両親の姉弟が提灯を送られるのが、
よろしいかと思いますので、相談してみてくださいね。

そして、現金ではなく品物のほうがいいです。

初盆のお供えは金額はいくら位がいいの?

あなたが甥や姪の立場でしたら、果物やお菓子類などで
金額は3,000円~5,000円の間ぐらいで、考えられればいいです。

お線香も2,000円くらいからありますから、お菓子とあわせて
5,000円としてもいいですね。

もし、お付き合いによって提灯をする場合には
5,000円~10.000円くらいで仏壇屋さんで探してみるといいでしょう。

もしくは、ご両親様がなさる時、ご一緒にさせてもらうと、
いうこともご相談されてみてはいかがでしょうか。
その時も3,000円~5,000円を渡しする形でいいです。

まとめ

初盆のお供えは故人様を思う、あなたの気持ちですので、
喜ばれると思います。

こちらでは、お供えを送ることとして、紹介しています。

法要に招かれた場合には、又少し変わってきますので、
お気をつけくださいませ。

スポンサードリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。

NEW エントリー

PAGE TOP ↑