夏休みの工作で小学生の女の子が割り箸を使って作るアイデアは?

公開日:  最終更新日:2015/07/23

CIMG4003

夏休みになると、親のほうが頭が痛くなる、宿題の工作!

我が家は遠い過去ですが、大変でございました。

娘はなかなか、自分から考えられず、のんびりやさんだったので、
毎年、夏休みに入る2週間くらい前から
親子で何をするか、考えて、夏休みに入ったら、
ドリルよりもまず、工作にとりかかってました。

そんな、我家の娘の小学校1年生の時の作品の紹介と、
小学生の女の子に作れそうな、私のお勧めを紹介します。

ヒントにしていただければと思います。

スポンサードリンク

夏休みの工作で小学生の女の子が作れるものは何か親子で考える♪

小学生なので、自分で考えて、一人で作れる子は
あまり、いないはずです。

だから、どうしても、親がかりになりますが、
ここで、気をつけないといけないのが、
親は「口(アイデア)は出しても、手(手伝う)は出すな!」
と、言うことです。

女の子が作れるものですから、基本、かわいい物が
楽しく作れます。

まず、考えることは、
娘は何が得意か?
(絵を書く系か、手芸系か、折り紙か、手先は器用ではない・・とか)

何が好きか?(食べ物でも、TVのキャラクターでも、芸能人でも)

こういった所から、親子で一緒に考えると、
苦ではなく、お互い楽しく出来ますよ。

ネットで「夏休み 工作 女の子」と検索すると、
画像一覧がでてくるので、それを見ながら、一緒に考えます。

女の子の夏休みの工作画像一覧

イメージが湧いてくると思います。
キットを作ったようなものもありますが、
なるべく、キットは買わずに、身近なもので調達するのが
夏休みの工作だと思います。

出来上がりがキットと同じでも、材料が違うと言うことは、
自分で考えたのですからね!!

我が家の娘は今はしませんが、当時小学校低学年の時は
私が手芸をしていたので、娘も少しはやってて、
興味ももっていたので、その方向で私がアイデアを出して、
作りました。

ミニチュアの生地やさんです。
(タイトル下の画像です)

2夏休みの工作で小学生が割り箸を使って作れる物って?

割り箸はアイスの棒と違って、ちょっと、使えないですね。
それに、割り箸は綺麗に割れてるとまだ、いいのですが、
端がくっついたままで、グチャっとなってるのは
もっと、使えません。

割り箸は使った後のものを使うと考えますが、
コンビニや行事などで、沢山割り箸が残ったとか、
そんなものは割らずにそのまま使えるので、
ありがたいですね。

「割り箸 工作」で検索すると、これも、画像が出てきます。
割り箸 工作の画像一覧

夏休み 工作 小学生 割り箸の画像一覧

私の娘はミニチュアの生地やさんの屋根に使っています。

ショップ

★我が家の娘の作品紹介しますね。★

CIMG4003

ちょっと、下の方が白っぽいのはお許し下さい、
ほこりです。^^; ずっと、飾っていたので・・・

ショップのサイドや底の壁はかまぼこ板です。

かまぼこ板も普通サイズや、キャラクターもののは、
少し短かったりするものがあるので、
それらを、もう、新学年になった時から集めてました^^;

かまぼこ板は、全て木工ボンドでくっつけれます。

バックは厚紙に布をボンドで貼り付けて
かまぼこ板の後ろにボンドで貼り付けました。
すこし、手で抑えてました。

色はアクリル絵の具で布をつけたり設置する前に塗りました。

スポンサードリンク

棚上

上の棚は生地やさんとわかるように生地の巻物、
これは、厚紙をバランスをみながら適当な大きさにして
半分に折り、それに私がもっていた生地から
娘に選ばせて、巻きつけました。
巻きつける布の量も加減したりしています。

右の方にあるのは、バランスは目をつむるということで、
机と椅子のつもりです。

紙粘土で娘のセンスで作りました。
これも、色はかわいてからアクリル絵の具で塗りました。

机の上にはミシンがあって、生地を縫っています。

CIMG4008

下の棚はできている作品の展示スペースです、。
バッグは、これもボンドで形作ってます。
(ちょっと、教えるのに手伝いました><)

以上が娘が小学校1年生の時の夏休みの工作です。

アレンジなどして、参考になればいいのですが。

夏休みの工作のアイデア

小学校低学年や1年生はひとりで全て考えて
作ることは難しいです。

よっぽど、工作が得意でない限りは、親が少々は手伝っても、
かまわないと私は思ってます。

それを、ふまえて、どんなものがいいかを
ピックアップしてみました。

貯金箱・・・空き缶や空き瓶など使ったり、
      粘土を使って、形を作ったりする子供さんが多いですね。

水族館・・・空き箱の中をセロファンなどを貼って水中に見立てて、
      魚は厚紙で絵を書いて作ってその中に吊るします。

アイスの棒・・・娘は2年生の時これで、コースターを作りました。
       
牛乳パックで和紙・・・和紙にしてはがきを作成、その時飾りをつける。

折り紙・・・手裏剣やくす玉などの、24面体などを色とりどりの
      折り紙や千代紙で作るときれいです。
      大小作ると、メリハリもでて、作品らしくなりますよ。
      折っていく段階を写真に撮って、
      それらを、順番にノートにまとめて提出すると、尚いいですね。
      「折り紙 くす玉」で検索するといろいろ出てきます。

粘土細工・・・何か、テーマを決めて
       (動物園とか、好きなキャラクターの仲間とか)
       作るといいですね。
       娘は3年生の時当時人気のポケモンの仲間をつくりました。
       3年生にもなると、ほとんど、自分で考えて作りました。

       ミニチュアの野菜や果物などはいかかでしょうか。
       

段ボール・・・何年生か忘れましたが、段ボールの波波部分だけが
       売っていたので、それで、創作怪獣を作りました。

フェルト・・・低学年だと、針を使うことは難しいかもしれませんが、
       本人が興味をもったなら、フェルトでケーキとか、
       作ってみるのも、いいですよ。

羊毛フェルト・・・最近流行ってますが、これも、針を使いますね、
         でも、縫うのではなく、チクチクとフェルトを
          刺していくので、器用なお子さんだと、
          小さな動物くらいなら出来ますよ。
          (お母さんはそばにいる必須ですが)
          これなら、作れるものの幅が広がります。

2種類のものを使って合わせる・・・
       ミニチュアのショップを作って、
       粘土でミニチュアの果物など作る

私のお勧めです。参考になればうれしいです。

いまいち、イメージがつかめなかったら、
いろんなキーワードを検索にいれて、探してみてくださいね。

まとめ

夏休みにはお子さんが苦手なものから、
やっていくのが一番です。

ドリル系は結構、ぎりぎり際になっても、出来るもんです。

でも、工作はそうはいかない!!

夏休みに入ってから考えるのではなく、入る前から、考えておくと、
早めに取り掛かれて、楽しい夏休みが送れますよ~~♪

応援してますね!

【よく読まれている関連記事】
夏休みの工作で小学生の女の子編!アイスの棒!粘土!段ボール!

スポンサードリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。

NEW エントリー

PAGE TOP ↑