仙台七夕祭りの見どころと人の混雑具合や最終日の楽しみ方は?
仙台七夕は他の七夕と違って、笹飾りに特徴があるので、
そちらを、見て歩くと、楽しいですよ。
お祭りってどんなものでも、人が多く、混雑していますよね、
でも、事前に情報を得て、チェックしていると、いないとでは、
全然違いますから、こちらで、チェックして、
出掛けて下さい。
最終日ならではの楽しみ方も紹介しています。
仙台七夕の見どころは何?最終日ならではの見どころも!?
仙台の七夕祭りの見どころはなんといっても、笹飾りです!!
メインは仙台駅前から中央通り(800m)と一番町通り(900m)の
アーケード街にかけて、豪華絢爛な七夕飾りがされていて、
見応えたっぷりです。
又周辺部の商店街でも、素朴な笹飾りがされてますので、
仙台市は七夕1色となります。
各商店街や会社ごとに工夫を凝らした飾り付けになっているので、
それぞれの、違いを見比べて見て歩くのが楽しいですね。
普通の「綺麗!素敵!」といった感覚で見て歩くのもいいですが、
仙台の七夕飾りならではの、見方があります。
それは、仙台の七夕飾りには7種類の意味のあるい飾りを
飾る風習があるから、どの、飾りも、この7つの飾りは、
取り入れて、どこかにありますから、
それを、探しながら見るのも、楽しいですよ。
同じ、飾りでも、使い紙だったり、大きさだったりで、
まったく同じものはありませんので、
写真に撮って、帰ってから、ゆっくり、違いを見るのもいいかもですね。
紙衣(かみごろも)・・・病気や災難の厄除けと裁縫の上達を願う。
折鶴(おりづる)・・・長寿と家内安全を願う。
巾着(きんちゃく)・・・富・商売繁盛を願う。
投網(とあみ)・・・豊漁・豊作を願う。
屑篭(くずかご)・・・清潔と倹約を願う。
屑篭を作る時に他の飾り付けを作るとき出た
裁ち屑・紙屑を入れています。
吹き流し・・・織姫の織り糸を象徴。
現在は吹き流しが飾り付けの中心になっています、
この吹き流しにはくす玉がついてるものが多いです。
7つ飾りの形を見る
一番の見どころなのですが、
最終日にしか行けない、あなたにプチ情報です!
最終日ならでは、最終日だからこそ見れるものがあります。
それは、下の「仙台七夕の最終日は何時まで笹飾りが見れるの?」の
タイトル記事に書いています。^^
こちらも、チェックしておいてくださいね。
仙台七夕の人の混雑はどんな様子なの?
メイン通りのアーケード内や商店街内などでは、
前が見えないくらい、混む人混みです。
中央通りの混雑の中では、歩くだけでも、
すれ違う人や写真を撮ってる人達にぶつかったり、
腕があたって、汗で気持ち悪かったりします。
大人だけで、歩いても人混みの多さに歩きにくいのですから、
小さな、お子様はもっと、辛い、嫌な気持ちになりますし、
はぐれて、迷子になってしまいがちですので、
お子様の手は必ず、ちゃんと、繋いで置いてくださいね。
やはり、昼間が一番人出は多いですね、
少しでも、人混みを避けたいのでしたら、
朝いちばんに行くか、夕方から夜にかけてが
少しは少なくなっています。
何時頃が一番人混みが多い、というのは、
はっきりとは、お伝え出来ないのが現状です。
メインの通りは多いのですが、駅前とか、メイン通りの周辺部商店街は
人は少ないですね。
仙台七夕の最終日は何時まで笹飾りが見れるの?
笹飾りが見れる、最終日の時間は
仙台駅前から中央通りと、一番町通りのアーケード商店街は
21時までです。
(この中ではここがメイン通りと表記してます)
仙台駅前周辺や上記の通り以外の周辺商店街は3日間18時までです。
メイン通りは初日と2日めは22時まで見れますが、
最終日は時間が早く終わって寂しいですね。
間違えないように、覚えておきましょうね。
メイン通りは最終日には21時頃から、商店街のスピーカーから
「蛍の光」が流れます。
そして、大体21時30分くらいから片付けが始まります。
★ちょぉ~~っと、待ってくださいよ!
片付け始まったから、早く帰ろ!じゃなくて、
ここから別の楽しみ方があるんですよ♪
それぞれ、笹飾りを飾ってるお店の社員さんや、
個人経営だと家族総出で片付けが始まります。
その片付け作業を見るのも、楽しいんですよ!
そして、業者さん達の片付けがすごい、かっこよくて、
楽しいです。
この時は見物人も少ないので、笹飾りの写真撮影も
落ち着いてゆっくり出来るし、
めったに見れない、片付け風景も撮れますから、
ちょっと、お勧めだったりします。
22時位には大まか、飾りは降ろされてます。
仙台駅の中では、クレーンを使って片付けてるので、
時間帯があえば、見れるかもしれませんね。
最終日ならではの見どころでしょ!
早く帰らないといけないのでしたら、残念ですが、
22時ごろには、ほとんど、笹飾りは降りていますので、
時間が許される方はぜひ、見て行ってくださいね!
まとめ
事前下準備で、楽しく見て回ってくださいね。
いつもの仙台七夕も違って見えるのではないでしょうか。
折角のお祭りですので、楽しい思い出になるように、
過ごしてくださいね。
Your Message